こんにちは、まさやんです。
ステロイドの塗り薬を使っていたら、ニキビがたくさんできた…という方はいらっしゃると思います。
塗り薬をやめても1度できてしまったニキビは、簡単には治まらず辛いですよね…
そこで、この記事では、ステロイドの副作用によるニキビにもリプロスキンは効果はあるのか?
解説していきます。
・ステロイドをやめたが、ニキビが収まらない…
リプロスキン、ステロイドニキビへの効果は?
ニキビ跡の改善に効果の高いリプロスキンですが、ステロイドによるニキビにも効果を期待できます!
ステロイド薬を塗ると、皮膚の免疫力が低くなったり、皮膚が薄くなることがあります。
その部位に細菌が付着して、ニキビができやすくなります。
この状態の肌は、非常に敏感になっているので、強い刺激は厳禁です!
肌に刺激が強いものは付けないことが重要です。
リプロスキンで肌の炎症を抑える!
リプロスキンには、「グリチルリチン酸ジカリウム」と「水溶性プラセンタエキス」が配合されています。
グリチルリチン酸ジカリウムは、炎症を抑えてニキビを予防する働きがあります。
ステロイドで、ニキビができやすい方には効果的な成分になります。
水溶性プラセンタエキスは、メラニンの生成によるシミ、そばかすを防ぐ働きがあります。
シミ、そばかすが気になっている方には効果的な成分です。
炎症で皮膚が黒くなる!?
「ステロイドの副作用で肌が黒くなる…」と不安な方はいらっしゃるのではないでしょうか?
ニキビの炎症のあとが一時的に黒くなることがあります。
これは、炎症を長引かせることで、色素沈着が生じて皮膚が黒くなってしまいます。
この色素沈着は、炎症が収まった後に時間の経過で徐々に薄くなっていきます。
色素沈着を防ぐためには?
肌を黒くさせないためには、ニキビ予防が重要になります。
リプロスキンはニキビ予防にも効果があるので、早めの対策をしていきましょう!
炎症がひどい場合は皮膚科へ
リプロスキンで、ニキビ予防することは可能ですが、重症化したニキビは、化粧水や薬では対処できない場合があります。
あきらかに症状がひどい場合は、医師に相談するようにしましょう!
・赤みが大きい…
・痛みがある…
このような状態の場合は皮膚科へ!
ステロイドをやめるとニキビは治まるの?
ステロイドの副作用でニキビが出来きている方は、ステロイドの使用をやめるとニキビが治まる可能性があります。
しかし、ニキビが治っても、色素沈着などのニキビ跡が残る可能性があります。
リプロスキンを、適切に使ってニキビ跡を予防しましょう!
リプロスキンの正しい使い方
リプロスキンを適切に使うことで、本来の効果を得ることができます。
リプロスキンの使い方を簡単に解説します!
リプロスキンの効果が出る期間は?
リプロスキンは継続することで、効果が表れる化粧水です。
最低でも、1ヶ月~2ヶ月は使っていただければと思います。
2ヶ月使うことで徐々にニキビの赤みが治まっていくはずです。
中途半端に使って、効かないからとやめるのは非常にもったいないです。
効果が表れ始める、2ヶ月は毎日使うようにしましょう!
→リプロスキンの効果期間について口コミをまとめた記事はこちら
まとめ
リプロスキンは、ステロイドの副作用によるニキビを抑える効果を期待できます!
しかし、重症化したニキビは対処できない場合があるので、皮膚科に受診するようにしましょう。
ステロイドをやめることで、ニキビが治まる可能性はありますが、ニキビ跡などが残る危険があります。
ニキビをきれいに治すために、毎日のスキンケアが大切です。
リプロスキンは継続して使うことで徐々に効果が表れます。
1ヶ月~2ヶ月は毎日使うようにしましょう!
というわけで、もしあなたが
・ニキビ跡のないきれいな肌を手に入れたい!
このように思われている場合は、リプロスキンを使ってみる価値はあると思います。
キレイな肌を手に入れ、人生を変えましょう!
コメント